top of page

照明デザインのデザインプロセス

照明デザインは建築やインテリアの設計プロセスに寄り添って進められます。
設計対象の規模や期間によって異なりますが、基本的には下記の工程をに沿ってデザインを進めていきます。

どの段階からでも参画可能ですし、ご要望によって変更・追加することも可能です。

  1.  基本計画

  2.  基本設計

  3.  実施設計

  4.  実施設計デザイン監修

  5. ​ 施工監修・現場調整監修

1. 基本計画

 

プロジェクトの背景となる歴史や文化及び周辺環境などのコンセプトに必要な情報を収集し、光のコンセプト

を立案します。スケッチやイメージビジュアルなどを用いながら目指す光のイメージを共有していきます。

2. 基本設計

コンセプトを具現化するための具体的な照明手法や器具、レイアウトを検討し照明器具配置・器具仕様・照明演出の計画・概算コストを取りまとめていきます。

3. 実施設計

 

基本設計をより詳細に発展させていきます。建築との納まりの調整や1/1のモックアップなどを用いて光の効果を確認したり照度分布図などを用いて具体的な光のイメージを共有していきます。プロジェクトに応じて特注器具のデザインや照明制御システムなどの詳細検討をおこない、実現へとデザインをまとめていきます。

建築設計の進度に追従した、より具体的な照明器具配置図、器具仕様図、制御システム仕様図、演出プログラム計画書、コスト積算用の照明コスト一覧表を提示します。

4. 実施設計デザイン監修

​​実施設計図のデザイン監修及び予算に合わせてVE・CDの金額調整をおこないます。プロジェクトによっては入札資料の分析や提示された入札資料についてクライアント及びコンサルタントと共に評価をします。

5. 施工監修・現場調整監修

​​現場での設計変更や問題点などへの対応をおこないデザインフェーズの成果を形にしていく業務です。問題点を解決するために現場へ赴き施工の確認や定例会などへ参加し、設計や施工者の方々へ照明計画の意図や留意点を説明し理解をして頂きます。

現場工事完了の前後で最終の照明器具の角度や位置の調整、調光や演出シーンの調整・設定をおこないます。

bottom of page